シェルビングとは「棚」の事であり、ある周波数から上または下をまとめて持ち上げたり減衰させたりする事で棚のような段差を付けるフィルターを指す。 目的の周波数より上を操作するものをハイシェルビングフィルター(略称はHSF)、目的の周波数より下を操作するものをローシェルビングフィルター(略称はLSF)と呼ぶ。 民生オーディオ機器などによくある「トレブル」「バス」のトーンコントロールはフィルターとしてはそれぞれハイシェルビングフィルター、ローシェルビングフィルターの動作をするものである
【参照】
⇒ フィルター
⇒ フィルター