RSS Twitter Facebook
g200kg > 偏ったDTM用語辞典 > Impedance インピーダンス
DTM / MIDI 用語の意味・解説

偏ったDTM用語辞典


Impedance インピーダンス

辞典内検索:

交流信号に対する抵抗の事。単位はΩ(オーム)で表される。機器の入出力端子などにもそれぞれ決まったインピーダンスがあり、機器間の接続を行う時にはインピーダンスを合わせるか、「ロー出しハイ受け」と呼ばれる組み合わせにしないと正常に動作しない。

業務用音響機器の入出力端子では600Ωが使用される事が多い。出力側と入力側のインピーダンスを合わせる事を「マッチングを取る」、と言い、マッチングを取る事により伝送される「電力」が最大になるという意味があり、伝送効率と耐ノイズ性で有利になる。

ただし、入力側の端子には敢えてマッチングを取らなくても正常動作できるようにするためインピーダンスが非常に高くなっている場合もある。これを「ハイインピーダンス」、「ハイインピー」、「Hi-Z」などと言う。ハイインピーダンスの入力端子に低いインピーダンスの出力を接続する組み合わせが「ロー出しハイ受け」であり、入力側のインピーダンスが充分に高ければ組み合わせをそれほど気にせずに接続する事ができるため、民生用オーディオ機器などは通常このような設計になっている。

逆の組み合わせでハイインピーダンスの出力端子からローインピーダンスの入力端子に接続した場合は信号の伝達が正常に行われず、歪みが発生するなどの障害が発生する。

気を付ける必要があるケースとしてエレクトリックギターやエレクトリックベースなどの電気楽器がある。エレクトリックギター、エレクトリックベースのピックアップの出力は数百KΩと、かなりインピーダンスが高く、通常のミキサーのマイク入力などにそのまま接続しても正常に音が出ない。

一部のオーディオI/Fミキサーではエレクトリックギターなどの接続を考慮して「ハイインピーダンス対応」となっているものもあるのでそれに接続するか、ギター用のエフェクターなどを通すか、インピーダンスを変換するダイレクトボックスを経由して接続する必要がある。



g200kg