未分類 KnobMan 1.42リリース KnobMan 1.42をリリースしました。What's new in 1.42BugFix: ファイルオープンを途中でキャンセルした後、ファイルを予期せず上書きしてしまうケースがあったので修正システムにないフォントを使用しているファイルを... 2010.12.29 未分類
未分類 Antares AVOX DUO EVO やられましたプラグインを順次インストールしている時に、ああ、AutoTuneはVer 5のままだったなあ、とか思っている所にAntaresからの年末セールのメールを発見。今ならDUO EVOをプレゼント、29日までだよ!!っていうのを見てつ... 2010.12.28 未分類
未分類 新規インストール もう、アプリやらドライバやらのインストールで疲れちゃったよ。まだ終わってないんだけどね。予想はしてたけど、新規インストールからだと入れなきゃいけないものが多すぎる。SampleTankはメディアが2.0なんでこれを入れてから2.5にしてオー... 2010.12.27 未分類
未分類 Windows 7 ただいまメインのシステムをWindows7 64bitsに入れ替え中Win7はずっと前に買ってはいたのだが、いざアップグレードしようとした時に今まで使ってたVista 32bitsから64bitsには上書きインストールができないと知って寝か... 2010.12.25 未分類
未分類 KnobMan 1.41リリース KnobMan 1.41をリリースしました。今回の変更点はドイツ語のサポートのみです。aixcousticのChristian Budde氏が協力してくれました。言語によって文字列の長さが変わるのである程度予測はして場所を取っておいたつもり... 2010.12.21 未分類
未分類 KnobMan 1.40リリース KnobMan 1.40をリリースしました。今回結構いろんな所を変えています。・'Oversampling' オプションを追加。大きなサイズで編集して最終出力時にリサイズします・マルチランゲージサポート(デフォルトは日本語と英語)・'Zoo... 2010.12.19 未分類
未分類 ケロケロ 今まで作ってきたプラグインの中では今の所KeroVeeがダントツに人気があるようです。そんなにみんなケロケロしたかったのか・・・と思うわけですが、同時に、使ってくれている人の層の広がりみたいなものもとっても感じるんですよね。VSTシンセみた... 2010.12.09 未分類
未分類 KeroVeeの問題 KeroVeeが認識できない問題はSSE非対応によるものではないか、と一応は結論づけてはみたのだが、本当にそれだけなのかと言われるとどうもすっきりしない気もしている。という事で、情報を募集します。・KeroVeeが使いたいんだけど認識できな... 2010.12.02 未分類
未分類 GDI+の限界 BBSの方で出た話だけどこっちでも書いておきます。OpenTypeというTrueTypeの後継になるフォントのフォーマットがあるんですが、こいつの中身が実は2種類あってひとつはPostScriptフォントをベースにしたもので、もうひとつはT... 2010.11.26 未分類
未分類 SkinMan 0.998リリース SkinMan 0.998をリリースしました。・プリミティブを選択した時にガイドのラインを表示・Group/UnGroupのバグフィックス・スレッドの見直しでムーブ/リサイズ時にハンドル/ガイドを即時に更新するように・ヘルプテキストをステー... 2010.11.22 未分類