エンコーダーとデコーダーをまとめてあらわす言葉。特に動画や音声の特定の圧縮方式をサポートする圧縮機能と伸長機能を指して使われる
例えば「MP3のコーデック」などのように表現される。コーデックは圧縮と伸長の両方の機能を指している。例えばMP3プレーヤーのように再生だけを行うのであれば伸長のためのデコーダーのみが必要となりコーデックが必ず必要なわけではない。ただ、PCでの特定の圧縮方式に対応する圧縮伸長機能は、アプリケーション本体とは分離してこのコーデックという形で圧縮伸長の機能をまとめて提供されるケースが多い
【参照】
⇒ MP3
⇒ MP3