スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
Quantization Noise リョウシカノイズ 量子化ノイズ

量子化雑音、量子化歪みとも言う。雑音か歪みかは見方が違うだけで内容は同じである。 より一般的には量子化誤差という言い方もある。英語では “Quantizatin Noise”、”Quantization distortion”、または”Quantization Error”と言う。アナログの信号をデジタル化する際に生じるノイズの事。例えば8ビットのデジタルで表現できるのは0~255の整数であるが、アナログの0.0 ~ 255.0 の信号をデジタル化すると小数点以下の部分が切り落とされてしまい、その小数点以下の誤差がノイズとなる

下の図で元のアナログ信号が青色の線であり、それをデジタル化した赤色の線との差の部分が量子化雑音となる

量子化ノイズはアナログ信号をデジタル化する際に避けられないものであるがデジタル信号のビット深度が大きくなれば小さく抑えられる。また、アナログ信号をデジタル化する際や高ビット数のデジタル信号を低ビット数のデジタル信号に変換する際に、出力する信号の1ビット相当以下の微小ノイズを加える事により、(誤差の総量は変わらないが)平均値を真の信号に近づけるディザという手法が使用される事もある

【参照】
ビット深度
ディザ
ノイズ
ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

技術

セイキカ 正規化 センコウオンコウカ 先行音効果 タタミコミ 畳込み ノリハケイ 海苔波形 ブツリモデリング 物理モデリング1 Bit Audio イチビットオーディオ2496 ニーヨンキューロク44.1kHz ヨンジュウヨンテンイチキロヘルツ47 Plug ヨンナナプラグ48kHz ヨンジュウハチキロヘルツAAC エーエーシーAC-3 エーシースリーAD Converter エーディーコンバーターADPCM エーディーピーシーエムAES/EBU エーイーエスイービーユーAKAI format アカイフォーマットAlias エイリアスAll Pass Filter オールパスフィルターAnti Alias アンチエイリアスASIO アジオBalanced バランスBand Elimination Filter バンドエリミネーションフィルターBand Pass Filter バンドパスフィルターBBD ビービーディーBEF ビーイーエフBinaural バイノーラルBit Depth ビットシンド ビット深度BLIT ブリットBPF ビーピーエフBPM ビーピーエムCardioid カーディオイドCD-DA シーディーディーエーCepstrum ケプストラムChallenge Response チャレンジレスポンスClip クリップCoaxial コアキシャルCocktail Party Effect カクテルパーティーコウカ カクテルパーティー効果Codec コーデックCondenser Microphone コンデンサーマイクConvolution コンボリューションCrossfade クロスフェードCrossTalk クロストークCutoff Frequency カットオフシュウハスウ カットオフ周波数DA Converter ディーエーコンバーターDaisy Chain デイジーチェーンdB デシベルdBFS ディービーエフエスdBm ディービーエムdB/oct ディービーパーオクトdB SPL ディービーエスピーエルdBu ディービーユーdBV ディービーブイDC Offset ディーシーオフセット DCオフセットDIN Sync ディンシンクDMX ディーエムエックスDNA ディーエヌエーDolby Noise Reduction ドルビーノイズリダクションDoppler Effect ドップラーコウカ ドップラー効果DRM ディーアールエムDrop Frame ドロップフレームDSD ディーエスディーDSP ディーエスピーDuty Cycle デューティーヒ デューティー比Dynamic Microphone ダイナミックマイクDynamic Range ダイナミックレンジEarly Reflection アーリーリフレクションElectret Condenser Microphone エレクトレットコンデンサーマイクEnvelope Follower エンベロープフォロワーEQ イーキューEqualizer イコライザーExponential エクスポーネンシャルFeedback フィードバックFFT エフエフティーFIR Filter エフアイアールフィルターFLAC フラックFormant フォルマントFourier Transform フーリエヘンカン フーリエ変換Frequency Characteristics シュウハスウトクセイ 周波数特性Fs エフエスf特 f特性 エフトク エフトクセイ f特 f特性Ground Loop グランドループHaas Effect ハースコウカ ハース効果Hard Knee ハードニーHCF エッチシーエフHDD Authorize エッチディーディーオーソライズHeadroom ヘッドルームHigh Cut Filter ハイカットフィルターHigh Pass Filter ハイパスフィルターHi-Z ハイゼット ハイインピーダンスHot Signal ホットシグナルHPF エッチピーエフHRTF エッチアールティーエフHum ハムHz ヘルツID3 アイディースリーImpedance インピーダンスImpulse インパルスImpulse Response インパルスレスポンスInsert インサートInter Sample Peak インターサンプルピークIR アイアールJitter ジッターKernel Streaming カーネルストリーミングKnee ニーLatency レイテンシーLCF エルシーエフLevel Diagram レベルダイアグラムLinear Phase リニアフェーズLine Level ラインレベルLissajous リサージュ リサジューLossless Compression ロスレスアッシュク ロスレス圧縮Low Cut Filter ローカットフィルターLow Pass Filter ローパスフィルターLPCM エルピーシーエムLPF エルピーエフMADI マディMasking Effect マスキングコウカ マスキング効果Metadata メタデータMixdown ミックスダウンMP3 エムピースリーMusicXML ミュージックエックスエムエルNative Processing ネイティブプロセッシングNoise Floor ノイズフロアNormalize ノーマライズNotch Filter ノッチフィルターNyquist Frequency ナイキストシュウハスウ ナイキスト周波数Op Amp オペアンプPan Law パンロウPCM ピーシーエムPhantom Power ファンタムデンゲン ファンタム電源Pink Noise ピンクノイズPop Noise ポップノイズPQ Subcode ピーキューサブコードPSG ピーエスジーQ キューQuantization Noise リョウシカノイズ 量子化ノイズRamp Wave ランプハ ランプ波Red Book レッドブックResampling リサンプリングResolution レゾリューションResonant Filter レゾナントフィルターReWire リワイヤRIAA Curve リアーカーブRTAS アールタスSampling Frequency サンプリングシュウハスウ サンプリング周波数Send センドShelving Filter シェルビングフィルターShield シールドSkin Effect ヒョウヒコウカ 表皮効果SMPTE エスエムピーティーイー シンプテSNR エスエヌヒ SN比Soft Knee ソフトニーSoundFont サウンドフォントS/PDIF エスピーディーアイエフSpectrogram スペクトログラムSpectrum スペクトラムSuper Audio CD スーパーオーディオシーディー スーパーオーディオCDTDM ティーディーエムTempo Sync テンポシンクThreshold スレッショルド スレシホールドTime Code タイムコードTube チューブUnbalanced アンバランスUnity Gain ユニティゲインUV22 ユーブイニジュウニVrms ボルトアールエムエスVU ブイユーVUMeter ブイユーメーターWatermark ウォーターマークWDM/KS ダブリュディーエムケイエスWhite Noise ホワイトノイズWindow Function マドカンスウ 窓関数Word Clock ワードクロックWow Flutter ワウフラッターYellow Book イエローブック


Q

スポンサーリンク