MIDIの信号の1つで曲の現在の再生位置をMIDIクロックベースであらわす。「SPP」と省略される事が多い
ソングポジションポインターを使う事で、複数の機器をMIDIクロックで同期させる際に任意の位置から再生を開始しても追従できるようになる。ただし、すべてのMIDI機器で「ソングポジションポインター」をサポートしているわけではなく、受信しても反応しないものもあるため稀にトラブルの元にもなる
システムコモンメッセージの1つとして定義されている。あらわす位置は曲先頭からのMIDIビートのカウンターであり、1MIDIビートは6MIDIクロックとなっている
第1バイト | 第2バイト | 第3バイト |
---|---|---|
F2 hex | LSB (7ビット) | MSB (7ビット) |
【参照】
⇒ MIDI
⇒ MIDI