エフェクトの一種であるコンプレッサーの掛け方の技法の1つ。「ニューヨーク・コンプレッション」とも呼ばれる
ドラムトラックなどにコンプレッサーを掛ける際に、コンプレッサーを通した音と元の音をミックスする事によって、元音のアタック感を損なわずにコンプレッサーによるボリューム感を得られるという効果がある
エフェクター自体の機能としてパラレル・コンプレッションに対応しているものはあまり多くはなく、信号のルーティングによって実現するケースが多い。ただし使用するDAWやコンプレッサーによってはエフェクト音と元音の間に位相ずれが生じ、思うような効果が出せない場合もある