AKAI professinal はもともとはテープレコーダーなどを製造していた赤井電機の電子楽器部門が独立してできた会社である。S シリーズ、MPC シリーズのサンプラーで一時代を築き、サンプラーのデファクトスタンダードとなった
当時の AKAI professional のサンプラー製品に使われていたディスクのフォーマットは「 AKAI フォーマット」と呼ばれ、この形式で各社から多くのサンプリング CD などのライブラリが流通するようになった
2004年に経営破綻した後、ブランド名は残って現在は DJ 機器を展開する Numark のオーナーが所有し、新商品の開発も継続されている。なお、親会社である赤井電機は2000年に経営破綻し、香港の Grande Holdings に買収されている
現在、日本では株式会社ニュマークジャパンコーポレーション(元プロ・オーディオ・ジャパン(株))が AKAI professional を含む Numark 関連製品を取り扱っている
【リンク】
⇒ http://www.akai-pro.jp/
⇒ http://www.akai-pro.jp/
