1.レコーダーやシーケンサーで、並列に動作する複数の録音/再生の機構の1チャンネル分がトラックである。もともと「トラック」と言う言葉は「通路」とか「軌道」という意味でテープ式のレコーダーで使われるようになった。 テープの幅を4つや8つに分割して並列に記録再生するための磁気ヘッドの通り道が「トラック」である。複数のトラックを使用して録音/再生する機器を「マルチトラックレコーダー」と言う。
2.楽曲そのものを指す場合がある。 どちらかと言えばクラブ系ミュージックで使われる事が多い
1.レコーダーやシーケンサーで、並列に動作する複数の録音/再生の機構の1チャンネル分がトラックである。もともと「トラック」と言う言葉は「通路」とか「軌道」という意味でテープ式のレコーダーで使われるようになった。 テープの幅を4つや8つに分割して並列に記録再生するための磁気ヘッドの通り道が「トラック」である。複数のトラックを使用して録音/再生する機器を「マルチトラックレコーダー」と言う。
2.楽曲そのものを指す場合がある。 どちらかと言えばクラブ系ミュージックで使われる事が多い