スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
NAMM ナム

米国カリフォルニア州アナハイムで毎年1月に開かれる世界最大規模の楽器ショーの事。この NAMM ショーとフランクフルトで春に行われる「ミュージックメッセ」が世界の2大楽器ショーである。これにタイミングを合わせて各楽器メーカーなどが新製品を発表する事が多く、この時期には楽器関係のニュースが集中的に配信される

もともと「 National Association of Music Merchants 」の略であったが、現在では「 NAMM 」が正式名称であり、長い名称の略語ではないとされている

NAMM は音楽関連製品の業界団体の名称であるが、普通は「 NAMM ショー」、あるいは単に「 NAMM 」というだけでこの楽器ショーの事を指す。なお、7月にも「 Summer NAMM 」と呼ばれる楽器ショーが開催されるが、こちらの方が小規模であり、単に NAMM と言った場合は冬の NAMM を指す

【リンク】
https://www.namm.org/
ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

団体



N

スポンサーリンク