スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
Authorize オーソライズ

ソフトウェアが海賊版でなく、正規のものであるという事を確認する手続きの事。「オーサライズ」と表記される事もある。また、「アクティベーション」も同義である

音楽系のソフトウェアの多くはインストール後に、このオーソライズ作業が必要になっている。メーカーの Web サイトに接続してチャレンジ・レスポンスコードのやりとりをする( HDD オーソライズ、HDD 認証とも言う)、USB に差し込むドングル(スタインバーグキーiLok 等)を使用する、というあたりが代表的な方法である。昔は HDD オーソライズが主だったが、最近はドングルを使用する方法が増えてきつつある

ドングルの場合、方式が同じならば複数のライセンスを一つのキーにまとめる事が可能である。かつてはキーに格納できるライセンスの容量も小さく、1台の PC に多くのキーを接続してキーの数によって環境の充実をアピールするというような側面もあったが、現在ではキーの容量の増加によりこのような事はあまり無くなっている

ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z


A

AAC エーエーシーAAX エーエーエックスA/B Box エービーボックスAbility アビリティAbleton エイブルトンAbleton Live エイブルトンライブAC-3 エーシースリーAC-97 エーシーキュウナナA Cappella アカペラAcetate アセテートAcid アシッドACIDized アシッダイズAcoustic Bass アコースティックベースAcoustic Guitar アコースティックギターActivation アクティベーションActive Monitor アクティブモニターActive Monitor Speaker アクティブモニタースピーカーActive Sensing アクティブセンシングADAT エーダットAD Converter エーディーコンバーターAD/DA エーディーディーエーAdditive Synthesis アディティブシンセシスADPCM エーディーピーシーエムADSR エーディーエスアールADT エーディーティーAeron Chair アーロンチェアAES/EBU エーイーエスイービーユーAFL エーエフエルAfter Touch アフタータッチAHDSFR エーエッチディーエスエフアールAIFF エーアイエフエフAKAI format アカイフォーマットAKAI Professional アカイプロフェッショナルAKG アカゲAlgorithm アルゴリズムAlias エイリアスAll Notes Off オールノートオフAll Pass Filter オールパスフィルターAll Sound Off オールサウンドオフAmbience アンビエンスAMEI アメイAmp アンプAmp Head アンプヘッドAmp Simulator アンプシミュレーターAM Synthesizer エーエムシンセサイザーAnalog Delay アナログディレイAnalog Sequencer アナログシーケンサーAnalog Synth アナログシンセAnalog Synthesizer アナログシンセサイザーAntares アンタレスAnti Alias アンチエイリアスAPF エーピーエフAPI 500 エーピーアイゴヒャクApple Loops アップルループスARA エーアールエーAR Envelope エーアールエンベロープArpeggiator アルペジエーターArticulation アーティキュレーションArtifact アーティファクトArturia アートリアASIO アジオASIO4ALL アジオフォーオールAttack アタックAU エーユーAudacity オーダシティAudio I/F オーディオインターフェイス オーディオアイエフAudio Interface オーディオインターフェースAudio Unit オーディオユニットAuthorize オーソライズAutomation オートメーションAuto Pan オートパンAutoTune オートチューンAuto Wah オートワウAUX オグジュアリAVID アビッドAvitecs アビテックス
スポンサーリンク