スポンサーリンク

Webaudio.tokyo #5

6月4日、渋谷ヒカリエで Webaudio.tokyo #5 が開催されました。
結構間が空いて久々だったようですね。

https://webaudiotokyo.connpass.com/event/86449/

会場の様子。渋谷ヒカリエ、レバレジーズ様です。
人数に対して過剰なピザが供給される

プログラムは始めたばかりと言いつつDJアプリを作りこんでいる人なんかがいて印象的でした。これは才能を感じる。写真を撮っていなかったので、@afroscript10さんのツイートから。


私の方からは飛込LTで最近の webaudio-controls の状況を話してきました。

  • 生 WebComponents API を叩くようになったから Chrome だとポリフィル無しで動くよ。Firefoxはまだフラグ付きだけどそのうちポリフィルいらなくなるよ
  • Web MIDI API と連動してコード書かなくても MIDI コントローラから動かせるようになったよ
  • MIDIラーン機能も付いてるよ
  • マルチタッチデバイスなら複数のフェーダーをまとめて操作したりできるようになったよ

https://github.com/g200kg/webaudio-controls
GitHubにあるからよければ使ってみて

未分類
スポンサーリンク