ユーロラックモジュラーシンセ、RedLine用に幾つかエフェクトプログラムを作りかけています。
取りあえずディレイはこんな感じになります。
RedLineシリーズは基本的に共通の信号処理モジュールを使っていてプログラムの書き換えでモジュールの機能を変更するというコンセプトなんですがディレイを作るにはメモリサイズがちょっと厳しくて割とLo-Fiな感じのテイストになっています。まあこれはこれでありかと。
↓これが共通のユニバーサルモジュールの基板です。

未分類ユーロラックモジュラーシンセ、RedLine用に幾つかエフェクトプログラムを作りかけています。
取りあえずディレイはこんな感じになります。
RedLineシリーズは基本的に共通の信号処理モジュールを使っていてプログラムの書き換えでモジュールの機能を変更するというコンセプトなんですがディレイを作るにはメモリサイズがちょっと厳しくて割とLo-Fiな感じのテイストになっています。まあこれはこれでありかと。
↓これが共通のユニバーサルモジュールの基板です。
