スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
Noise Reduction ノイズリダクション

ノイズを減少させる」という意味で様々なケースで使われる言葉であるが、一般的に使われていた言葉としてはテープ式のアナログ録音機に搭載されていた「ノイズリダクションシステム」を指す。略語としては「 NR 」が使用される

テープ式のレコーダーでは「サー」と言う高い周波数のヒスノイズが原理的に発生する。このノイズを低減するために電気回路的に様々な工夫が凝らされており、これを「ノイズリダクションシステム」と呼んでいた

最も有名なものはドルビー・ラボラトリー社が開発したドルビー・ノイズリダクション (ドルビー NR )であり、カセットテープレコーダー等に広く普及していた。また他にも dbx 方式など、幾つかのノイズリダクションシステムが存在した

あくまでアナログ式のテープレコーダーに特有の事情によるものであるため、現在一般的になっているデジタル録音機などでは使用される事はない

ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z


N

スポンサーリンク