今のところAurora-Nightly間に差はありませんが、大体順調に進行しているんじゃないでしょうか。
チャンネル | バージョン | 有効化 | 説明 |
---|---|---|---|
Release | 22.0 | about:configで “media.webaudio.enabled” フラグを立てる必要あり |
BufferSource Gain DelayFilter Panner Compressor をサポート |
Aurora | 24.0a2 | デフォルトで有効 | Relaseでのサポートに加え ScriptProcessor Analyser WaveShaper Convolver ChannelSplitter ChannelMerger をサポート (つまり非サポートは |
Nightly | 25.0a1 | デフォルトで有効 | Auroraと同じ |
サポート状況のチェックはここで:WebAudioAPI Checker
※なお、Firefoxではベンタープリフィックスが付かない事、WebAudioのサンプリングレートが48kHz (webkit系は44.1kHz) である事に注意が必要です。
※また、Aurora/Nightlyでは が使えるのが地味にうれしいです。ただし、Firefoxはこれに限らずドラッグ中の onchange イベントの挙動が違うのがやっかいなんですけどこれはもう合わせる気がないんですかね…。