さて、WebSequencerでコントロールチェンジ、ピッチベンド、テンポチェンジを扱えるようにしました。
http://www.g200kg.com/websequencer/index.html
シンセ側の対応の方が問題なんですが、WebBeeperも同時にアップデートして、ピッチベンドとCC#7 Volume、CC#10 Panを受けられるようにしました。
いやーしかし、昔DOS上で初めてMIDI叩いて音源鳴らしてた頃もこんな事やってたよなー。時代が一回りしちゃった感。

未分類さて、WebSequencerでコントロールチェンジ、ピッチベンド、テンポチェンジを扱えるようにしました。
http://www.g200kg.com/websequencer/index.html
シンセ側の対応の方が問題なんですが、WebBeeperも同時にアップデートして、ピッチベンドとCC#7 Volume、CC#10 Panを受けられるようにしました。
いやーしかし、昔DOS上で初めてMIDI叩いて音源鳴らしてた頃もこんな事やってたよなー。時代が一回りしちゃった感。
