ネットワーク経由でシンセサイザーなどの制御情報を伝送するプロトコルの名前。「OSC」と略される。CNMAT (UC Berkeley Center for New Music and Audio Technology) が開発したオープンな規格である
シンセサイザーを制御するという目的については MIDI と重複する部分も多いが、「 OSC 」は非常に柔軟性が高く設計されているのが特徴であり、コントロールの対象となる機能はシンセサイザーなどのターゲット機器が「 OSC アドレス 」と呼ばれる URL のような名前を自由に付けて定義できる。その反面、機種によらない共通の演奏制御プロトコルとして、完全に定まったものにはなっておらず、特定のターゲット機器に合わせてコントローラ側を設定して使用するような使われ方となっている
【リンク】
⇒ http://opensoundcontrol.org/
⇒ http://opensoundcontrol.org/
