スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
Zero Cross ゼロクロス

信号の値が0を通過する事。音の信号は通常0を中心としてプラス側とマイナス側に振動しているため、符号が変わる際に0を通過する瞬間がある。この値が0を通過する事を「ゼロクロス」、通過する瞬間の事を「ゼロクロス点」と呼ぶ

ゼロクロスが重要となるのは音の切り貼り編集を行う場合などであり、値が0になった瞬間で繋ぎ合わせる事によりノイズを発生させずに切り貼りを行う事ができる。DAW波形編集ソフトなどでは音声波形の中からゼロクロス点を探し出す機能を搭載している場合もある

【参照】
ノイズ
DAW
波形編集ソフト
ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z


Z

スポンサーリンク