4月頃にできたスレッドらしく、旬な話題という訳ではないのだが、KVRのフォーラムでVSTのバージョンに関する話題のスレッドが浮上してたので、たらたらと読んでた。
301 Moved Permanently
正直ちょっと困った状況なんじゃないかと思う。
SteinbergとしてはVST3を大々的に出した以上ひっこめる事もできないだろうし、KVRとかのデベロッパー集団はVST3に見向きもしない、という感じなのは相変わらず。
VoxengoのAleksey氏なんかがVST3の方向性が間違っていると熱く語ってます。
今はSteinbergがDAWとDAW付属のプラグインをVST3で作り、他のDAWメーカーとプラグインデベロッパーはVST2.xで作る、という微妙な安定点にいるわけですが、この構図が崩れた時どうなる事か。
素直な展開を考えると:
Sonarなど有力DAWがVST3に対応⇒マイナーDAWは取り残される
大手プラグインデベロッパーがVST3に対応⇒弱小デベロッパーが取り残される
て感じ? もちろんDAWメーカーもプラグインデベロッパーも今VST2.xを切り捨てるなんて事はできないし、大手系VST3とインディーズ系VST2.xみたいな壁が出来る事は誰も望んでいないんだが。
結局VST3の登場は技術の進歩性よりもこのカオスな状況を作り出した罪の方が大きいんじゃないかなあ。




