いや、夏だねえ。家のベランダから手が届きそうな所にこんな奴が。

これはアブラゼミかな。別に頭に載せたりはしません。
意識していないと全く気にならないんだけど、結構ジャンジャン鳴いてるのが窓を閉めてても聴こえます。こういう時に部屋の中でマイクを使って音を録ると後で再生した時に愕然とするんだよね。
こういう聴こえてるはずのものが聴こえないっていうのは何て言うのかな。カクテルパーティー効果の逆向きの作用だけどカクテルパーティー効果で良いのか? てゆうか、一度録音して再生するといやでも聴こえるのは何故? やはり再生開始時の不連続性によるのか? 1時間くらい環境音含めて完全な録音/再生をすればセミの鳴き声は聴こえなくなるんでしょうか。




