RSS Twitter Facebook
g200kg > 偏ったDTM用語辞典 > Flanging フランジング
DTM / MIDI 用語の意味・解説

偏ったDTM用語辞典


Flanging フランジング

辞典内検索:

全く同じ波形の音が数ミリ秒から10数ミリ秒程度のディレイを伴って複数鳴る場合に発生するフィルター効果の事。このフィルターは周波数特性としては櫛の歯状になった「コムフィルター」と呼ばれるもので多数のノッチが周期的に並んだものになる。

元々はテープ式の録音機でダブリング効果を得るため、わずかに時間をずらして元音を再生する際にテープリールの縁の部分(フランジ)を手で触って回転を乱す事が行われており、これを指して「フランジング」と呼ばれた。つまり本来の意味ではディレイの時間が揺らぐ事によりフィルターが様々に変化する事がフランジング効果であるが、現在ではディレイによるコムフィルター効果全般を「フランジング効果」と呼んでいる場合が多い。

この効果はエフェクターフランジャーの原理そのものであるが、MIDI等での打ち込みの演奏の場合には、同じ音程であれば音源が発生する波形が全く同じであるため、意図せずフランジング効果が発生してしまう場合もある。

【参照】
ディレイ
フィルター
MIDI
フランジャー


g200kg