RSS Twitter Facebook


« 2014年02月 | 2014年03月のアーカイブ | 2014年04月 »

2014/03/21

ナイロン素材の3Dプリント


DMMのナイロン素材で造形した奴が届きました。

層の段差はあまり感じません。表面はややザラっとした感じ。
着色可能なので青を指定、割とどぎつい青になっています。層方向にちょっと色むらがあり木目っぽく見えなくもないです。木製っぽい小物風のものには良いかも知れません。


半額キャンペーンに気づいて慌ててデータを準備したのでちょっと細部の構造によろしくない点があります。修正してキャンペーン中に再度トライしようかとも思うのだけど、これは通常時に時間をかけてちゃんとデータを確認すれば1回で済んだと思うと半額キャンペーンの意味なし...。

posted by g200kg : 10:47 PM : PermaLink

2014/03/16

Visual Studio 2013


Express版でお茶を濁したりしてちょっと間が空いてしまったのだけど、久しぶりにVisual Studioをアップグレード。2013にしました。こうしてみると随分のっぺりしちゃったなぁ。
と言うか、こいつウインドウのアクティブ<=>非アクティブが切り替わってもボーダーの色がかわらないのか? まったくいらん事を...見づらいって(まあどこかで設定できるんだろうけど)。

機能的には大して変わらんのかなと思うけど、AVX2が吐けるようになったかも知れん(これは2012から?)。思えばVC6=>VC.NETの頃、/archの指定でコンパイラが勝手にSSE(シングル)コードを吐くようになった時、コードの質が劇的に変わって感動したもんだけどああいう変化はもうなかなかないだろうなあ。

posted by g200kg : 5:01 PM : PermaLink

2014/03/11

偏ったDTM用語辞典のメンテでもするか


調べ物の途中で気になって「偏ったDTM用語辞典」のメンテモードに。特に製品名とか企業名とかに言及している部分は半年くらい経つと様子が変わっちゃたりするのだよねぇ...。



STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase 7TASCAM ( タスカム ) / SONAR X3 ProducerAVID ( アビッド ) / Pro Tools 10/11

そもそもDAW関係の製品って、製品が会社(ブランド)間を渡り歩く傾向があるよね(開発会社は同じだったりはするのだけど)、主要な所だと

Cubase : Steinberg => Yamaha
Sonar : Cakewalk => Roland => Gibson(Tascam)
ProTools : DigiDesign => Avid
Logic : Emagic => Apple
Samplitude : SEK'D => Magix => (Emagic) => Magix

Vision : Opcode => Gibson => 消滅、てのもあったなー

これだけ激しいとやっぱりちょっと特殊な業界構造みたいなものは感じるかなぁ。割合新しいのは別にすると古くからあるDAWでブランドが変わってないのはMOTU:DigitalPerformerだけじゃないか?

逆に言うとマニュファクチャの名前よりも個別の製品に対するユーザーの思い入れが強くて、普通なら会社の事情で消えてしまう運命の製品をブランディングがどうなろうととにかく継続しないといけない、てのはありますね。Visionの例で本当に消えてしまうと、ユーザーからの怨嗟の声が酷い事になるのは目に見えているし。

まあ、プラットフォーム自体がタブレット等のもっとカジュアルなものに移行してこの辺の事情そのものが変わってしまう可能性もなくはないのだけど。

posted by g200kg : 11:04 PM : PermaLink

2014/03/10

DMM 3Dプリントが半額



うああ、さっき気が付いたんだけどDMM 3Dプリントが造形費50%オフキャンペーンやってるじゃないか。
http://make.dmm.com
ナイロン素材が安くなってたので取りあえずゼムボックスのデータをでっち上げて確認すると2600円くらいでできるようなので発注。
これは...安い。これくらいの値段になれば市販の入れ物を探してきて加工なんて考えるのがばからしくなるくらいお気軽に試せますねぇ。まぁまだどの程度の出来なのか見てませんけど。

フルカラー石膏も50%オフで、これで行くとWeb MIDI APIゆるキャラ「みでゃっぴー」マスコットが1271円。

下のリンクで注文できますのでもし必要でしたらどうぞ。キャンペーンは3月末まで。
http://make.dmm.com/item/20454/

posted by g200kg : 2:12 AM : PermaLink

2014/03/09

PCB到着


中国FusionPCB製基板が到着した。シルクがかすれ気味で字が読めないのでフォントを太目にした方が良いみたい...。取りあえず1枚組んでみたけど基板自体は問題ない模様。筐体をどうするか決めたらもう一度作り直す事になると思うけどこれだけ安いと気軽に頼めて良いなぁ。締めて$18.8。



posted by g200kg : 9:20 AM : PermaLink

2014/03/08

Play-a-thonとArtTech Night 終了


今週は思いのほかヘビーな感じのスケジュールになってしまいましたが、3/7~3/8 に株式会社ロフトワーク主催、ヤマハ協賛の「Play-a-thon」にゲスト参加してきました。そして3/8の夜にはGoogle主催のRoppongi ArtTechNight #1という集まりにハシゴしてライトニングトークに参加。

Play-a-thonのテーマは音楽。ハッカソンの発展形という感じで、2日間で楽器を作って演奏する所まででゴールです。「演奏する」所にゴールを設定するのはこの手のイベントでは良いやり方かも知れないですね。

会場内の雰囲気は↓のような感じなんですが...


私が入ったチームはかなり濃くて、とりあえず持ち物を並べただけで謎楽器祭りの様相...そしてまたしてもケロミンと遭遇。このカエルさん活発すぎるw 重要な役割を果たしてくれました。


各チーム短い時間の中で最終プレゼンを小芝居含めてまとめるあたり、純粋なデベロッパー系のイベントとはこだわるポイントが微妙に違う気がするのが面白いです。時間の関係でPlay-a-thonの懇親会には出れませんでした。Play-a-thon関係者様すみません。



そして、ArtTech Night。Art×Technologyがテーマで、音楽に限らずメディアアート系の話が色々あったのですが、やはりツールのデベロップメントで終わりではなく、本題としてその先のパフォーマンスにどう繋がるのかって言う視点を強く感じます。デベロッパー視点だとツールが出来た所でなんとなく満足しちゃうのだけどそれは勿体ないですね。

ライトニングトークではゼムボックスシンセの話をしてきました。


そして実は明日も結構早いのが地味につらい...

posted by g200kg : 1:25 AM : PermaLink

2014/03/02

今週のイベント


さて、今週はこんなの
「未来をデザインするvol.3 - 音楽 [Play-a-thon] 」
http://www.loftwork.jp/event/2014/20140306_playathon/Summary.aspx

とか、こんなの
「Roppongi ArtTech Night #1」
http://googledevjp.blogspot.jp/2014/02/roppongi-arttech-night-1.html

があります。どんな感じになるかわかりませんが楽しみ。

posted by g200kg : 9:29 PM : PermaLink

« 2014年02月 | 2014年03月のアーカイブ | 2014年04月 »


g200kg